2025年の重点テーマ:『中小企業のDXスタートを更に強力に支援』
旧年中は格別のご支援とご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。2025年も「ながおかDXセンター」は、地域の皆さまのビジネス成長とデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を全力でサポートしてまいります。
昨年は、多くの企業や団体の皆さまとともに課題解決に取り組み、地域に根ざしたDXの実現に向けた成果を共有できた一年でした。今年は、特に 中小企業のIT活用の第一歩を支える取り組み に注力していきます。
『中小企業のDXスタートを更に強力に支援』
ITやDXの必要性が高まっている一方で、企業様からのご相談の中で、特に中小企業の皆さまからは次のようなお声を多くいただいております。
- 「日々の業務がアナログで、効率化したい」
- 「手書きやFAXでの作業を続けているが、そろそろ見直したい」
- 「どんなツールを導入すればよいかわからない」
- 「導入コストや運用方法が不安で踏み出せない」
こうしたお悩みに応えるため、2025年は以下の具体的な支援活動を展開します:
1. 手書きインボイスのデジタル化支援
昨年からスタートしたインボイス制度に伴い、手書きで作成している請求書や納品書を、デジタルツールを使って簡単に作成・管理できる方法をご提案します。特に、クラウド型の会計ソフトや無料で利用できるテンプレートを活用し、 業務効率化と法令遵守の両立 をサポートします。
2. FAXからメール・EDIへの移行サポート
依然としてFAXが主流となっている取引環境を、メールやEDI(電子データ交換)に切り替えることで、業務効率を大幅に向上させる方法をご提案します。初めてデジタル化に取り組む企業様向けには、 シンプルで導入しやすいソリューション をご紹介し、導入から運用までをしっかりサポートします。
3. RPA製品等を活用した業務自動化
事務作業や繰り返し業務の負担軽減には、 安価で導入しやすい市販のRPA(Robotic Process Automation)製品など をご提案します。たとえば、以下のような活用が可能です:
- 日常的なデータ入力の自動化
- 定型業務の効率化(例:メールの自動仕分け、帳票作成)
- 複数ツール間の連携作業を自動化
導入後のサポートや具体的な活用例の提供を通じて、スムーズな業務効率化をお約束します。
4. 初心者向けITセミナーの定期開催
ITに詳しくない方でも安心して参加いただける無料セミナーを定期開催します。
- 会計ソフトやクラウドストレージの基本操作
- メールやEDIの活用方法
- 無料ツールを使った業務効率化のヒント
など、 明日から実践できる内容 をわかりやすく解説します。
5. 実践事例の共有と成功モデルの構築
デジタル化を実現し業務効率化に成功した地域の企業様の事例をブログやセミナーで共有します。「どう始めたらよいかわからない」と悩む企業様にとって、 身近な成功事例が大きなヒント となるはずです。
共に歩むDXの道へ
「ながおかDXセンター」は、DXに興味があるけれど第一歩を踏み出せないという中小企業や自治体の皆さまに寄り添い、 わかりやすさ と 実用性 を重視したサポートをお約束します。 2025年が皆さまにとって新たな可能性を広げる一年となるよう相談企業の皆さまと共に取り組み、全力で支援してまいります。本年もよろしくお願い申し上げます!